2011年11月05日
紙バンド手芸のメッカで全国大会
牛乳パックなどの再生原料から作られる紙ひも、それを帯状につなげたのが紙バンド。
紙バンドは、お米の紙袋の口に使われるなど、もともと産業用資材でした。これを、色や硬さなどを工夫して、手芸用に転向したのが紙バンド手芸、エコクラフトと呼ばれるものです。
★パリの見本市でも人気だった、紙バンドを使ったボウル
紙バンドという素材、意外に強度があり、しなやか。プロのアーティストがデザインした製品も発売されるようになりました。
自ら手を動かして作り上げる作業は、愛好家に根強い人気があります。そして、ボランティア活動、リハビリなどにも取り入れられています。NHKの趣味の時間に取り上げられたり、ガイド本も増えてきました。
こんな、紙バンド手芸を知るのに絶好の機会が、全国紙バンド手芸作品展。今年も、「紙のまち」静岡県富士市で開かれます。今年は、私は伺えませんが、手芸に興味のある方、ぜひチェックしてみてください。
第7回全国紙バンド手芸 作品展 開催のお知らせ
紙バンドは、お米の紙袋の口に使われるなど、もともと産業用資材でした。これを、色や硬さなどを工夫して、手芸用に転向したのが紙バンド手芸、エコクラフトと呼ばれるものです。
★パリの見本市でも人気だった、紙バンドを使ったボウル
紙バンドという素材、意外に強度があり、しなやか。プロのアーティストがデザインした製品も発売されるようになりました。
自ら手を動かして作り上げる作業は、愛好家に根強い人気があります。そして、ボランティア活動、リハビリなどにも取り入れられています。NHKの趣味の時間に取り上げられたり、ガイド本も増えてきました。
こんな、紙バンド手芸を知るのに絶好の機会が、全国紙バンド手芸作品展。今年も、「紙のまち」静岡県富士市で開かれます。今年は、私は伺えませんが、手芸に興味のある方、ぜひチェックしてみてください。
第7回全国紙バンド手芸 作品展 開催のお知らせ
●全国の指導者、愛好家の作品展
2011年11月5日(土)~ 2011年11月13日(日) 9:00 ~ 20:00
●紙バンド手芸体験教室 ~干支の辰をつくります~
2011年11月5日(土)と11月12日(土)
受付時間:午前の部 9:00 ~ 11:30、午後の部 13:30 ~ 16:00
参加料(材料費・レシピ代込) おひとり1回1,000円。
★昨年の作品展から
紙バンド手芸の定番作品はバッグやかご。色や大きさの工夫で楽しみは無限大。
かごの応用でつくられたかわいいうさぎちゃん。
キーホルダーやお部屋の飾り、ツリーのオーナメントも、工夫次第。
猫は、定番のクラフト色の紙バンド。お花ももちろん紙バンドです。
椅子の座面は、幅広の紙バンドを編んだもの。木と紙でつくられた丈夫なベンチです。
昨年、毛糸用のかぎ針で編むことができる手芸用紙ひもが発売されました。日常の使用に耐える防水と強度があるんです。
作品展の入り口に立てられた巨大なオブジェも、紙バンドで作られています。
★昨年の手芸教室
昨年の教室では、兎をつくりました。今年の教室は、2012年の干支「辰」をつくります。
手芸教室は、もちろん指導つきです。普段、紙バンドの会社で働く社員さんが、手芸もマスターして一日先生になります。
会場 JR東海道新幹線 新富士駅構内 ステーションプラザFUJI (入場無料)
新富士駅からは富士山がきれいに見えます。例年、菊花展も開かれていますよ。
主催者サイト [植田産業株式会社]
紙バンド・紙ひもの紹介、紙バンド手芸、材料の販売についての紹介もあります。
→http://www.kamiband.co.jp/info/info/20111026.htm
開催地域の観光情報 [富士山観光交流ビューロー]
→http://www.fujisan-kkb.jp/
*昨年まで、運営のお手伝いをしていました。手芸教室は、例年1日目が大混雑し、待ち時間も長くなりがち。ご希望の方は、2日目がおすすめです。
*静岡から長野へ引っ越す際に、紙バンド、紙ひもの見本や作品は、大切に持ってきました。普段はお店に置いていませんが、ご希望があればご覧いただけます。ご興味のある方は、来店の前日までにご連絡いただけば、ご用意いたします。お気軽にお知らせくださいね。
2011年11月5日(土)~ 2011年11月13日(日) 9:00 ~ 20:00
●紙バンド手芸体験教室 ~干支の辰をつくります~
2011年11月5日(土)と11月12日(土)
受付時間:午前の部 9:00 ~ 11:30、午後の部 13:30 ~ 16:00
参加料(材料費・レシピ代込) おひとり1回1,000円。
★昨年の作品展から
紙バンド手芸の定番作品はバッグやかご。色や大きさの工夫で楽しみは無限大。
かごの応用でつくられたかわいいうさぎちゃん。
キーホルダーやお部屋の飾り、ツリーのオーナメントも、工夫次第。
猫は、定番のクラフト色の紙バンド。お花ももちろん紙バンドです。
椅子の座面は、幅広の紙バンドを編んだもの。木と紙でつくられた丈夫なベンチです。
昨年、毛糸用のかぎ針で編むことができる手芸用紙ひもが発売されました。日常の使用に耐える防水と強度があるんです。
作品展の入り口に立てられた巨大なオブジェも、紙バンドで作られています。
★昨年の手芸教室
昨年の教室では、兎をつくりました。今年の教室は、2012年の干支「辰」をつくります。
手芸教室は、もちろん指導つきです。普段、紙バンドの会社で働く社員さんが、手芸もマスターして一日先生になります。
会場 JR東海道新幹線 新富士駅構内 ステーションプラザFUJI (入場無料)
新富士駅からは富士山がきれいに見えます。例年、菊花展も開かれていますよ。
主催者サイト [植田産業株式会社]
紙バンド・紙ひもの紹介、紙バンド手芸、材料の販売についての紹介もあります。
→http://www.kamiband.co.jp/info/info/20111026.htm
開催地域の観光情報 [富士山観光交流ビューロー]
→http://www.fujisan-kkb.jp/
*昨年まで、運営のお手伝いをしていました。手芸教室は、例年1日目が大混雑し、待ち時間も長くなりがち。ご希望の方は、2日目がおすすめです。
*静岡から長野へ引っ越す際に、紙バンド、紙ひもの見本や作品は、大切に持ってきました。普段はお店に置いていませんが、ご希望があればご覧いただけます。ご興味のある方は、来店の前日までにご連絡いただけば、ご用意いたします。お気軽にお知らせくださいね。
Posted by ひがっしぃ at 02:08│Comments(0)
│アート、エンタメ観察
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。