2011年11月05日
ナニ撮ってんだよぉ
いま、子どものとき以来の「篠ノ井まつり恵比寿講」を楽しんでいます。
雑多な賑わい。子どもや家族連れも多く、まつりを楽しみにしている人って多いんだなって思います。
今日の催しの一つ、ふれあい動物園。篠ノ井の茶臼山動物園から、小動物が出張してきてくれました!(明らかに子ども向けですが、私はこういうのに萌えちゃうなあ。)

「ふ~、またかよ。チビッ子、籠をたたくなよ」

「あ、そこそこ。もちょっと力入れて掻いてぇ~」

「今度こそ、脱出するぞ!」
・・・なんては思っていないか。
本家の茶臼山動物園も、長らく行っていないので、レッサーパンダやキリン見てこようかな。
おまつりでは、明日、動物は来ませんが、七福神が宝船に乗って登場。ごく播きに燃える人も多いでしょう。
お子さん向けにはジャンボふわふわ、ミニ新幹線、ゴーカイジャーのキャラクターショー。大人には、岩手県大槌町の物産市、地元更科農業高校やNPO産品の直売、篠ノ井各地区の神楽の競演などもあります。
お天気が持つように祈りながら、明日もお楽しみに。
雑多な賑わい。子どもや家族連れも多く、まつりを楽しみにしている人って多いんだなって思います。
今日の催しの一つ、ふれあい動物園。篠ノ井の茶臼山動物園から、小動物が出張してきてくれました!(明らかに子ども向けですが、私はこういうのに萌えちゃうなあ。)
「ふ~、またかよ。チビッ子、籠をたたくなよ」
「あ、そこそこ。もちょっと力入れて掻いてぇ~」
「今度こそ、脱出するぞ!」
・・・なんては思っていないか。
本家の茶臼山動物園も、長らく行っていないので、レッサーパンダやキリン見てこようかな。
おまつりでは、明日、動物は来ませんが、七福神が宝船に乗って登場。ごく播きに燃える人も多いでしょう。
お子さん向けにはジャンボふわふわ、ミニ新幹線、ゴーカイジャーのキャラクターショー。大人には、岩手県大槌町の物産市、地元更科農業高校やNPO産品の直売、篠ノ井各地区の神楽の競演などもあります。
お天気が持つように祈りながら、明日もお楽しみに。
Posted by ひがっしぃ at 16:11│Comments(0)
│篠ノ井駅前商店街
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。