2011年10月31日
広い庭の家で
絵描きさんのお宅へ、額やキャンバスなどの画材をお届けに伺いました。
以前から知っている方ですが、お宅へ伺うのは初めて。
玄関までのアプローチに、たくさんの種類の木が植えてあり、ちょうど紫式部がきれいに色づいていました。

産毛びっしりのかわいい芽も

庭からは、「シロ」と呼ばれる猫がご挨拶。こんな顔して、実は人懐こいやつ。

敷地内にはバラやツバキや、シュウメイギクやその他たくさんの(見たことあるけど名前がわからない)木や花があって、野鳥も戯れていました。奥行きのあるお宅で、聞けば庭だけで100坪はあるとか。ちょっとあこがれる感じです。
でも、今は、「年取って手が回らないから、行き届かなくなってきちゃって仕方ない。売って小さい家にでも引っ越そうかと」
そういう悩みもあるんですね。
以前から知っている方ですが、お宅へ伺うのは初めて。
玄関までのアプローチに、たくさんの種類の木が植えてあり、ちょうど紫式部がきれいに色づいていました。
産毛びっしりのかわいい芽も
庭からは、「シロ」と呼ばれる猫がご挨拶。こんな顔して、実は人懐こいやつ。
敷地内にはバラやツバキや、シュウメイギクやその他たくさんの(見たことあるけど名前がわからない)木や花があって、野鳥も戯れていました。奥行きのあるお宅で、聞けば庭だけで100坪はあるとか。ちょっとあこがれる感じです。
でも、今は、「年取って手が回らないから、行き届かなくなってきちゃって仕方ない。売って小さい家にでも引っ越そうかと」
そういう悩みもあるんですね。
Posted by ひがっしぃ at 02:16│Comments(0)
│猫・犬・自然観察
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。